- 2021.03.05
- 経験、自分を信じる,
起こる事は全部いい事、何でも楽しむ
経験を師とする 最近、出会いのための活動をはじめて、色々な事を感じている私です☺️ テレビで見たり、噂には聞くけど、実際、はじめてみると、なかなか、エネルギーがいるもので。 その加減の仕方もわからない(;^_^A 経験済のお友達👩🏻💖 「仕事の休み毎に、活動をして、色々な方と遊びに行ってました🤗 […]
自然の力~Gifts from Nature🌳 自然の力の浄化!「Gifts from Nature」空気の中にあった凄い力、見えない世界を解決する浄化の世界へ!
経験を師とする 最近、出会いのための活動をはじめて、色々な事を感じている私です☺️ テレビで見たり、噂には聞くけど、実際、はじめてみると、なかなか、エネルギーがいるもので。 その加減の仕方もわからない(;^_^A 経験済のお友達👩🏻💖 「仕事の休み毎に、活動をして、色々な方と遊びに行ってました🤗 […]
昨日の続きです💖 愛 いろんなものに変化してかえってきます。 物に変化 お金に変化 愛情に変化 未来運に変化 仕事に変化 無限にかえってきます。 愛を出さなくている人は、何もかえってきません。 それは全て愛が人生だからです。 愛は、仕事にも恋愛にも結婚にも 家庭にも病気にも全て愛が重要です。 愛が大きくなれば、全てが解決します。 愛が大きくなり愛を沢山の人に 与えられ […]
昨日の続きです。 自然の力とは(ホームページより) ここに紹介する事は、この地球上で最も必要なものです。 自然に最も不思議な力が存在していて、その自然の中に見えない世界が存在していたことが 2006年6月6日に明らかになりました。 見える世界が1%と見えない世界が99%で動いていることがわかりました。 その見えない世界に、少しの思いを思うことで、見える世界に結果がでることが分かり、今 […]
相手に求める事がない 自然の力では 【純愛】について深く深く教えていただけます。 無償の愛=純愛💖 男女間だけで無く全てに対して。 相手に与えるだけで、相手に求める事がありません。 自分が相手に出来る事が只々嬉しい。 自分の喜び。 そこに取引はありません。 ついつい💦💦 こうして欲しいとか こうであって欲しいとか どうして分かってくれな […]
失くしてしまった大切なもの 丁度、1週間前の日曜日。 部屋の片付けをしていて、11枚あるはずの、大切なものが、10枚しかないことに気づきました😱 それからずっと探していました。 その間、色々な物を発見👀 こんなものが、残っていました~ 例えば・・・ ・5年前に期限が切れていたクレジットカード ・20年以上前に占ってもらった時のメモ(何で置いてたのでしょ […]
体験会で引用を 本日は何とも嬉しい出来事が☺️ Facebookのお友達で、自然の力の体験会の主催をなさっている方が 私のサイトの 【神様に領収書を渡していますか?】 の投稿を体験会で引用したいとメッセージをくださり(^^) 読んでいただいてるんやぁ~~‼️‼️と 感動しました🙇 […]
成人式おめでとうございます 各地であったり無かったり・・・ 様々だったと思いますが。 私は29年前でした。 当たり前のように両親に晴れ着を用意してもらい、友達と楽しく出席して・・・ 友達と会えるのが当たり前の日々でした。 また晴れ着を用意するということがどんなに大変なことか・・・何も分からず、ただ、澄まして写真に写っている自分😅 3年前に息子が成人式を迎えたときに、充 […]
最高に幸せな人生を送るために 自然の力で教えていただく感謝の順番です(^^) 1.自然 自然・空気がなければ生きられない 2.ご先祖様、両親 ご先祖様・両親あっての身体、人生 3.自分 自分が生き続けてこそ人生がある。 人生の主人公は自分。 4.家族 家族は自立に向かうことが大切 5.人類 人類は財産 6.理想 無限の理想にワクワクする 7.理想の実現 理想を手にする ♡o。+.. […]
知ってます? 令和になってからもう1年8ヶ月も経ってるなんて・・・😅 職場の人に 『え?今年って令和3年ですよね?』と 何回聞いたことか。 早すぎません? ♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:* 令和、直前~2019年4月30日に公表された 南先生の幸せのひとり言 初心に戻って・・・☺ […]
仕事始め 今年初めての出勤☺️ 朝、職場の方々や土地、建物を浄化させていただき お昼からは、あちこちの部署に顔を出しご挨拶。 昨年、12月29日の夕方に全員集まり、終了。 たった5日振りの顔合わせですが、なんだか新鮮(^^) こうやって、また変わりなく 職場の皆様と会えて 利用者様と会えて お休みの間の話をして 平和な毎日。 お互い、支えあって、持ちつ持た […]