ご訪問いただきありがとうございます😊
お茶のお稽古
梶 充恵先生のお茶のお稽古に参加させていただきました🍵
⭐夏らしい和菓子と七夕模様のお茶碗です⭐
充恵先生
『全ての所作に意味があります。』
『何故、そうなるのか、そうするのか、を理解すると自然にできるようになります👩💼』
『こうしなくちゃ、とか、あの人がこうしてるから、とか人と比べたりすることなく、楽しむことです😃』
お点前を教えていただくとき
水を切る時、どうして蓋の角度をこうするのか…
着物を着ている想定で、道具に袂が当たらないように手を回したり…
柄杓を上げきってから、手を移動させるのは何故か、など…
一つ一つに意味づけがあるようで
深いなぁと感じます🙇♀️
そういえば仕事も
何のためにこれをしているのか?
理解して納得してするのと
意味も分からず、やらされている、仕方なくしている、のとでは違いますね💦
↑↑↑
浴衣ですが着物風に着こなされている着付けの先生、幸絵さん♡
淡い色の浴衣が涼しげで素敵でした✨
お点前のお稽古、近くで見させていただきました😃
見ているときは出来そうな気がしますが
自分がする時はもうさっぱり…
練習あるのみ(楽しく😆)
何度も教えてくださる梶先生に感謝です🙇♀️
最後までお読み下さりありがとうございます🍵