ご訪問いただきありがとうございます😊
明日は梶 充恵先生のお茶のお稽古です🍵
おとなの茶の湯 教室
毎月、第1木曜日😊
前日には自宅で練習💦💦
練習しないと、すっからかんに忘れています😭
茶の湯教室の生徒さんは6名で、年齢も様々。
月に1回、一緒にお茶を楽しみます🎵
お茶を通して学んだことは
たくさん、ありますが、まず
✳️今に集中する
お点前の準備しているとき、腰を据えてする。中途半端に浮かせたり、あちこちやろうとしない。
お点前の途中、間違えて、気もそぞろになってしまうことも。でも、間違っても、囚われずに前に進む。過ぎ去ってしまったことはいい。今が大事。
これは仕事にも通じていて
あれこれ、しなければならない業務があると、中途半端に手をつけて、余計に、てんやわんやになったり
大事な会議や面談の前に、利用者さんや御家族から、心乱される連絡があったりすると
引きずってしまったり、気になったりしていましたが
👀目の前のことに集中する👀
ことの大切さがわかってきました😊
そう言いながら、まだまだ〰️ですが💦
進化中(๑•̀ㅂ•́)و✧
お気に入りの棗と、姉に頂いた✨✨大切な✨✨菓子切り😍です❤️⬇️
明日も集中‼️集中‼️
最後までお読みくださりありがとうございます😊
🌈